2025年度 インフルエンザワクチン予約のご案内
インフルエンザワクチンの種類:
1.不活化インフルエンザワクチン(従来の注射のワクチンです)
2.経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト):鼻に噴霧するタイプのワクチンで注射ではないので痛みがありません。13歳未満の方でも1回で接種が完了します。
予約開始日:9月24日(水)8時
予約方法:インターネット予約のみ ▶予約サイトはこちら
・一般診療の予約とは別のサイトでの予約ですのでご注意ください。接種日と時間帯を指定しての予約となりますので、接種当日の一般診療の予約サイトからのWeb予約は不要です。
・受付窓口や電話での予約は行っておりません。
・不活化インフルエンザワクチンをご希望で2回接種のお子さま(生後6ヵ月~13歳未満)は 1回目接種の予約のときに必ず2回目の予約もお取りください。(できるだけ1回目から3週間後の予約をお願いします)2回目の予約を後日にされた場合は予約枠が空いていない、ワクチンの在庫がない、という理由でご予約いただけないことがあります。
・他のワクチンとの同時接種は基本的に行っておりません。(同時接種をご希望の方は電話でお問い合わせください)
・新型コロナ感染症に罹患された場合は、症状消失後2週間以上あけてからの接種を推奨しています。
・ワクチンの在庫がなくなり次第、予約ができなくなります。
接種開始日:10月1日(水)
・接種期間は2025年10月1日~2025年12月24日です。(ワクチンがなくなり次第終了とさせていただきます)
対象者:
1.不活化インフルエンザワクチン(従来の注射のワクチンです)
・当院に受診歴のある生後6か月~中学3年生までのお子さま
当院に受診歴のないごきょうだい(高校生以上を含む)と保護者への接種は、対象のお子さまと同日に接種される場合に限り予約可能とさせていただきます。(同時刻に予約枠に空きがない場合は、対象のお子さまの予約を取ったあとに電話でお問い合わせください)
2.経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)
・当院に受診歴のある2歳~18歳のお子さま
以下に該当する方はフルミストよりも不活化ワクチン(従来の注射のワクチン)をお勧めします。
・免疫不全の方、免疫の低下している人と日常的に接触する方
・アスピリン服用中の方
・ゼラチン含有製剤またはゼラチン含有の食品に対してショック、アナフィラキシーなどの過敏症をおこしたことがある方
接種回数:
1.不活化インフルエンザワクチン
・生後6か月以上13歳未満…2回接種(間隔は3~4週間)
・13歳以上…1回接種
2.経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)1回接種(13歳未満の方でも1回で接種が完了します)
料金:キャッシュレス決済にも対応しています
1.不活化インフルエンザワクチン:1回3,500円(税込み)
2.経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト):8,000円(税込み)
予診票: ▶ Web予診票はこちらから、もしくは現在お使いのメルプアプリで「インフルエンザワクチン」から入力してください。
(web予診票は9/24から記入できるようになります)
・当日来院までにWeb予診票を入力して送信してください。
・Web予診票の入力・送信ができない場合は、下記の予診票をダウンロードし、ご自宅で印刷し記入していただくか、あらかじめ受付窓口で予診票を受取り記入してお持ちください。
お持ちいただくもの:
・母子手帳(お忘れになるとワクチン接種はできませんのでご注意ください)、診察券、保険証、乳幼児受給者証、接種費用(小銭が不足しております。お釣りのないようご用意いただけるとありがたいです。)
注意事項:
・当日は原則、処方は行えませんのでご了承ください。
・予約された方で体調不良やご事情により接種できなくなった場合は、Webサイトからキャンセルをお願いします。 当日のキャンセルはお電話でお知らせください。
・一般診療と並行してインフルエンザワクチンの接種を行いますので、お待たせする場合があります。お時間に余裕がある日時でのご予約をお願いします。